ショッピングポイントは 有効に使うタイプです
薬局は、ひとつに絞れずマツキヨとスギ薬局、
そして最近お気に入りのココカラファインを利用しています
マツキヨはアプリゲームやLINEクーポンで
大概10%引きになるので一番いいけど近くにない。
スギ薬局はポイントにより商品と交換なのが、うーん、だけどこれも
ポイント5倍やらクーポンの誘惑に負ける。
ココカラファインはアプリが面白いし500ポイントで500円分使えるのでいい。
わたしはアプリで、ミスターはポイントカード使ってのダブル貯め。
デイリープレゼントも欠かさずするし。(豆なの)
が、オマケが多すぎてどれを使えば一番得なのか悩まされるのが玉にキズ..
そうそう、夏に2,000円超の日焼け止めクリームを
ポイント5倍の日を待って買ったら、
アプリで登録しているマイ店舗じゃなかったので通常加算だったのは大誤算。
だけど、3つの薬局が束になってかかってきても
千林のポイント無しのお店(オーエス)の方が安いです。
ペットショップのクーポンもなかなかよろしい。
LINEクーポンで、全商品の中からひとつだけ10%引きにしてくれる
ってのが届いたら超嬉しい。
で、今日。
トイレシートもないし、おやつも少なくなってきたので行きました。
どちらかというと無愛想なスタッフ多めのショップだけど
レジにいた子は新しいスタッフのよう、
ワンちゃんの話もちょこっとして、感じのいい、笑顔がかわいい女性でした。
そんな彼女にLINEクーポンを見せると、
「あ、はい! じゃあ、これから10%引いておきますね~」
とトイレシートから割り引いてもらいました。
家に帰り、レシートを見たら、
えーーー!!!
おやつの方がトイレシートより100円も高いやん(;_;)/~~~
笑顔の魔力に負けて、
おやつの方が高いんじゃないだろうか
のハテナが生きなかった。
ショックやけど
ポイントが貯まって500円引きクーポンもらったからいいとします(-_-;)
+++
ムック本、InRedのマリクワトートの誘惑に負けました
(よく負ける)
折り皺ありますがそのうち取れますでしょう
A4余裕のビッグサイズは通勤用。
バッグは、中でぐちゃぐちゃになるタイプは好きじゃない。
中は整然として一目瞭然が好き。
プレートもいっちょまえ。
内側はマリクワ感ばっちりです

但し内ポケットは無し。920円やし。
ポーチもデイジー柄
以前、フリマで売れ残ったトートバッグが1つだけありました。
3,000円しなかったんじゃないかしら。
ですがわたしには使いやすくて今年の夏、通勤ではほぼそれを持ってた。
ガチガチにしっかりしたトート、
この年齢になってようやく自分の好きなカバンがわかってきたみたいです
+++
スギ薬局のポイントあと100ポイントぐらいで
たこ焼き器が貰えます

