2017年 10月 02日 ( 2 )
1

3年生の孫男がリレーよりも力入れてんちゃうか?
ってぐらい熱演した団体競技(左下)
幼稚園のときは恥ずかしがり屋で舞台に上がって一言もセリフが言えず
みんなが演奏しているときにずっと後ろ向いてたっけ
そんなコが、家でもずっと練習してた、よっちょれソーラン節
たくましく、勇ましく踊っててからに
泣いたわ!
泣かしよったわ(;_;)
民謡てこんな時にしか耳にしないけど
いっしょに踊りたくなるというか
日本人の琴線にドカンと響くのね
体を動かして、競い合って、団結して、喜び合う
こんなに感動する学校行事は他にないと思う
すべての児童から力強さを、
5、6年生の組体操では
未体験へのチャレンジ精神を教えてもらった気がしました
+++
お昼になったのでわたしたちはラーメンを食べに行きました
って時系列むちゃくちゃでございますがなー
■
[PR]
▲
by shilave
| 2017-10-02 17:17
| 日記
|
Trackback
|
Comments(2)
昨日は小学生の孫達の運動会でした
校庭で、家族でお弁当を食べるという、
ごくごく当たり前のような光景が見られなくなって久しく
孫達も教室でのお弁当、親は家へ帰って食べる風潮の大阪市。
孫達2人が通う学校は違うんで電車で移動しないといけません
かけもちする予定だったけど
長女が「安静に」のドクターストップかかり、自宅で留守番となり、
ややこしい幼稚園児の孫達のお守りをせねばなりません
よって、次女ん家の孫の運動会はあちらのご両親に一任
Sちゃん、来年は行くからね! これ見てないけど。
お昼ごはんを済ませ、
午後からの競技にはまだ時間があるので
昨日6周年を迎えられ、雑誌の取材も多数な有名カフェ
「うさぎとぼく」(うさぼくさん)へ久しぶりに♪
(先週も行ったんやけどおやすみでした)
カフェラテとガトーショコラのケーキセット(800円)
あさって4日は仲秋の名月ですから♪
もうお月見はしたも同然(^_^;) それやし キャワイー\(^o^)/
長屋改造のセンスがいい店内はいつまでも居たくなるほど落ち着きます
だれも大声でおしゃべりしないし♪
まぁまぁお腹ふくれてきたので腹ごなし
いざ小学校へ!
■
[PR]
▲
by shilave
| 2017-10-02 08:45
| 日記
|
Trackback
|
Comments(6)
1